「造作譲渡」ってご存知ですか?(退去するテナントのメリット)

あっちゃん77

2012年06月11日 10:57

ご存知の方も多いかと思いますが、「造作譲渡」とは、

退去するテナントが、店舗の内装・設備・造作などを、

次にその場所に出店するテナントに有償で売却することです。


退去するテナントにとっての主なメリットは3つ!

【1】せっかく投資した内装や設備などが無駄にならない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 出店の際に、費用をかけたもの・・・もったいないですよね。

 不要なものですから、次の方に使ってもらえたらいいし、

 さらに、買い取ってもらえたらうれしいですよね♪

【2】解約予告期間が短縮できる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 お店が急に閉店して空き店舗になってしまっては家主様も困りますので、

 通常6か月前までに家主様に解約予告をすることになっています。

 たとえ早く閉店したとしても、その期間の賃料は支払わなければなりません。

 でも、次に入るテナントがいれば、その期間を待たずに退去できます♪

【3】原状回復費用がかからない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 不要なもの(厨房、テーブル、空調など)を放置していけたらいいのですが、

 一般的には原状回復が条件になっていて、

 全て撤去して、建物を何もないキレイな状態にしなければなりません。

 原状回復費用は、意外と高く・・・

 40坪くらいの飲食店舗で200万円くらいでしょうか。

 その費用がかからないのは本当に助かりますよね♪



造作譲渡を成功させるポイントは、

退去を決心したら、できるだけ早く相談すること!

家主様に解約通知を出すより早く!!




⇒ 造作譲渡のご相談はこちら

  もしくは、お電話(072-750-2500)にて。



逆に・・・

出店を検討されるテナントは、居抜き物件を探すのがお得です♪

出店テナントから見たメリットは次回に・・・





⇒ プロデュース物件はこちら

⇒ 店舗物件情報はこちら



居抜き店舗のTENPObe